排熱利用で捨てることなくエネルギー再構築

最近は、エネルギーの供給減もいろいろな種類にシフトしていっています。

排熱利用もその一つです。多くの工場では、いろいろな機械を使うために、排熱が発生します。今まではその排熱はどこも捨ててしまうのが普通でした。しかしさまざまな研究が進み、捨ててしまう廃熱からエネルギーを生み出すことが可能となってきたのです。それが排熱利用です。工場では、燃料を燃やして蒸気として利用することが多く行われています。このときに発生する蒸気は、同時に熱も大量に発生します。こうした排熱利用が出来れば、エネルギー効率も良くなり、資源の節約、地球温暖化への配慮へつながるのです。

もっとも簡単なのは、高い温度の排熱を空調や給油といったことに利用する方法です。暖房にそのまま使用したり、排熱によってタービンを回し、空調に利用したりといったことは、今では多く利用されています。そして最近では、40度以下といった低温熱の排熱利用が進んでいるのです。40度以下の低廃熱とは、エアコンなどを使用した際にでる室外機からの温風などもその一種です。

周りへの影響が少なく、利用価値がないとされ捨てられることが多かったこの低温熱を、再度回収し圧縮することで再利用できるシステムが開発されたのです。これにより、利用することが出来なかった多くの排熱も、再利用することが出来るようになり、さらなるエネルギー効率のアップにつながったのです。地球においてエネルギーの確保は最重要課題とも言われています。こうした捨てるものをエネルギーに変える会研究というのは、今後ますます増えていく事が予想されます。